こんにちは。
埼玉県草加市・東川口マシンピラティス&ヨガサロンナイアの渡邉です。
今日は嬉しいことがありました♡
最近食事を気を付けていたと同時に、非加熱のはちみつを食していました。
月に1度お身体のメンテナンスに来てくださるクライアント様に今日はスッキリしているし、お肌の調子もよさそうとお声かけいただきました(^O^)
食事が変わるとお身体も変わりますし、さらに運動をとりいれるとより効果的です。運動をしないと40代・50代の更年期世代はだんだんと筋力は低下してしまいます。20代・30代と同じ量の食事をして運動をしないと多変です💦
是非、運動習慣を身につけてくださいね。
以下AIでの作成です。
「便秘気味でお腹が張る…」「なんとなく体が重い」「代謝が落ちてきた気がする」
そんなお悩み、40代・50代の女性には多いのではないでしょうか?
それ、もしかしたら腸の働きの低下が原因かもしれません。
実は、年齢を重ねると腸の動きが鈍くなり、ガスが溜まりやすくなったり、便秘が慢性化したりすることがあります。
でもご安心ください。
マシンピラティスで腸活を始めると、驚くほどお腹まわりがスッキリしてくるんです!
腸活ってなに?なぜ大人の女性に必要なの?
腸活とは、「腸内環境を整えて、体の内側から健康と美を引き出す」こと。
腸が元気になると…
- 便通が整う
- ポッコリお腹が引っ込む
- 肌がきれいになる
- 代謝が上がりやすくなる
- 疲れにくくなる
と、いいことづくめ!
特に40代・50代の女性にとっては、年齢による代謝の低下やホルモンバランスの乱れをカバーしてくれる大きな味方になります。
なぜ腸活に「マシンピラティス」なの?
腸を元気にするには、「姿勢」や「インナーマッスル(特に腹部)」がカギ。
ここで大活躍するのが、マシンピラティスです。
🔸 腹部の深層筋をじっくり刺激
リフォーマーなどのマシンを使うと、体幹の奥にある筋肉(腹横筋・骨盤底筋など)にしっかりアプローチできます。
これが腸のぜん動運動をサポートし、便秘解消に◎。
🔸 姿勢が整い、腸が動きやすくなる
姿勢が崩れて猫背になると、内臓が圧迫されて腸の働きが弱くなります。
マシンピラティスで背骨や骨盤の位置が整うと、腸も伸び伸びと動けるようになります。
🔸 深い呼吸で自律神経も整う
ピラティスの深い呼吸は、副交感神経を優位にし、腸の動きを活性化します。
ストレスで便秘になりがちな方にもおすすめです。
体の中から整えたいあなたへ
「便秘が当たり前になっていたけど、ピラティスを始めたら自然に出るようになった」
「お腹が軽くなって、ズボンが楽に入るようになった」
そんな声をたくさんいただいています。
体の外側からだけでなく、内側から整えていくのが、マシンピラティスのすごいところ。
腸が元気になると、心も軽くなり、日常がもっと楽しくなりますよ。
当マシンピラティス&ヨガサロンナイアは、運動不足で身体が硬くなり不調を感じている40代・50代の大人女性が、ピラティストレーナーとの1対1のマシンピラティスとヨガを通して安心・安全に体を動かして生活で必要な筋肉を身についていき、姿勢を改善しお身体を整えるサロンです。