「朝起きると腰が重い」「デスクワークの後は必ず腰が痛む」
草加や東川口でも、こうした慢性的な腰痛を抱える方が増えています。
実は腰そのものよりも、体幹や骨盤まわりの筋肉の弱さ・バランスの崩れ が原因の場合が多いのをご存じですか?
そんな腰痛ケアにこそ、マシンピラティスはぴったりです。
腰を守る体幹の筋肉を鍛える
腰は背骨と骨盤の接続部。負担がかかりやすい場所です。
本来は背骨を支える 多裂筋(たれつきん) や、お腹をぐるっと囲む 腹横筋(ふくおうきん) がしっかり働くことで腰を守っています。
ところが長時間同じ姿勢や運動不足でこれらの筋肉が弱ると、腰の関節や筋膜にストレスが集中し痛みの原因に。
草加や東川口の当スタジオでは、マシンのサポートで体幹の深い筋肉をやさしく目覚めさせ、腰に負担の少ない体の使い方を身につけていきます。
骨盤の傾きを整えて腰への負担軽減
腰痛の多くは骨盤の前傾・後傾などのズレが大きな要因です。
マシンピラティスでは骨盤をニュートラルな位置(自然なカーブがある状態)に保ちながら動く練習を繰り返します。
リフォーマーで脚を動かしながら骨盤を安定させるエクササイズは、腰椎(腰の背骨)を守るのにとても効果的。
「自分では正しく動かせない」という方も、マシンがガイドしてくれるので安心です。
呼吸で腹圧を高め、腰を守る
ピラティスでは胸式呼吸を基本としながら、横隔膜をしっかり使って肋骨を動かすことで腹腔内圧(ふくくうないあつ)を高めます。
腹圧が適切に保たれると、お腹の内側からコルセットのように腰を支え、動作時の負担を軽減。
これにより「立ち上がる時に腰が痛くない」「重い物を持つ時に楽になった」といった変化を感じる方が草加・東川口のスタジオでも多くいらっしゃいます。

まとめ:もう腰をかばうだけの日々から卒業しませんか?
腰痛はただの加齢や一時的な疲れではなく、筋肉や骨盤の使い方を見直すことで大きく改善できます。
草加・東川口の当スタジオでは、一人ひとりの姿勢や筋バランスを確認し、腰に負担の少ない体づくりをお手伝いします。
腰痛の改善に効果的なピラティスプログラムも取得しているインストラクターが対応いたします!
ぜひ一度、マシンピラティスの体験でその違いを感じてみてください。
「もう腰を気にせず動ける体」を、一緒に目指しましょう。
草加市・東川口・戸塚安行・越谷・浦和美園などさまざところからお越しいただいています。
東川口スタジオは東川口駅より徒歩2分と駅近なので駅をご利用の方も通いやすいです。