マシンピラティス

いつの間にか脚がパンパン…それ、筋ポンプがうまく働いていないからかもしれません そんな方は草加市のマシンピラティス教室で改善しましょう♪

こんにちは。
埼玉県草加市・東川口マシンピラティス&ヨガサロンナイアの渡邉です。

最近暑さのせいか脚が浮腫んでいる感じがするというお声を頂きます。

日本人は世界で一番座っている時間が長いそうです。

デスクワークで座りっぱなしが続くと、脚や顔のむくみが気になる方は多いのではないでしょうか?
筋肉量は20代をピークに少しずつ筋肉量が低下します。特に40代・50代になると筋肉量が減り、血液やリンパ液を心臓へ押し戻す「筋ポンプ作用」が弱まりがち。これがむくみや冷え、だるさの原因です。

夕方になると靴がきつい、朝もスッキリしない…。その悩みは運動不足が引き金かもしれません。


下半身の筋肉を動かして血液循環を促進

脚には大きな筋肉(大腿四頭筋・ハムストリングス・下腿三頭筋など)が集まっています。これらをしっかり使うことで血液やリンパ液を下から上へ押し戻しやすくなります。
マシンピラティスはピラティスのイクイプメントのリフォーマー・チェア・タワーといった器具を使い、脚を無理なく動かしながら全身の筋肉を効率的に刺激。加えて股関節周辺の筋肉(腸腰筋・内転筋群)をバランスよく鍛えるので、滞りがちな下半身の循環がスムーズに。

「むくみが取れて軽くなった」「冷えにくくなった」と言われる理由は、こうした体のメカニズムにあります。


姿勢を整えて負担を減らす

長時間のデスクワークでは、腹筋群(腹横筋・腹直筋など)や背中の筋肉(脊柱起立筋)が弱くなり、骨盤が後傾して背中が丸くなる「猫背姿勢」に。すると重力に抗えず下半身へ余分な負担がかかり、むくみやだるさを悪化させます。

マシンピラティスでは、骨盤と胸郭を正しい位置へ導き、深層のインナーマッスルを鍛えるので自然に美しい姿勢が作られます。立ち姿だけでなく内臓の位置も整い、お腹まわりがスッキリ見えるのも嬉しい変化です。


呼吸と連動した動きで自律神経も整う

ピラティスは胸郭を広げる「胸式呼吸」が基本。呼吸に合わせて横隔膜がしっかり上下し、血流が良くなるだけでなく自律神経も整いリラックス効果が高まります。

実際にレッスン後「頭がスッキリした」「夜ぐっすり眠れた」とおっしゃる方が多いのは、呼吸と筋肉の連動で全身の循環が改善されるからです。心と体はつながっているのだと実感されるでしょう。


まとめ 体験レッスンであなた自身の体の変化を感じてみませんか?

むくみや冷え、だるさを「年齢だから仕方ない」とあきらめる前に、一度マシンピラティスを試してみてください。

グループレッスンでは分からなかったという方もパーソナルレッスンなので分かりやすくお伝えしております。

体力に自信がない方もあなたのお悩みや体力レベルに合わせてプログラムをご提案します。当スタジオでは20代~60代の方が多数通われています。

「最近なんだか脚が重い…」「疲れやすくなった気がする」
そう感じたら、ぜひ体験レッスンでお身体を見つめ直す機会を作りませんか?
体の中から軽くなる心地よさを、ぜひ一緒に味わいましょう。

草加市や東川口でパーソナルマシンピラティスで姿勢を整えたいと思われたなら下記のご案内をご覧ください。

草加市・東川口・戸塚安行・越谷・浦和美園などさまざところからお越しいただいています。
東川口スタジオは東川口駅より徒歩2分と駅近なので駅をご利用の方も通いやすいです。

  1. 埼玉県草加市マシンピラティス&ヨガサロンナイアのご案内
  2. アクセス
  3. 問合せフォーム
  4. メール
  5. 東川口公式LINE
  6. 草加公式ライン
  7. 草加スタジオ予約
  8. 東川口スタジオ予約

    ※体験レッスン・ご予約は上記それぞれのスタジオ予約から申込をお願いします。追って確定メールをご連絡いたします。

RELATED POST