こんにちは。
埼玉県草加市・東川口マシンピラティス&ヨガサロンナイアの渡邉です。
3月の後半暖かい日があったと思ったら4月に入り肌寒い日が続いていますね。
体調をくずされている方も多いようです。気を付けてお過ごしください。
草加スタジオの近くには伝右川があり、桜の季節にはとてもきれいにお花が咲きます。
涼しい日が続いているので桜はもう少し楽しめそうです。
春眠暁を覚えずという言葉がありますが、40代、50代の大人女子の不眠の話を伺います。お仕事をされている方は責任あるお仕事を任されていたり、プレッシャーも感じる年代。またご家族の対応もいろいろあるかもしれません。
40代~50代はお身体の大きな変化を迎える時期で様々な不調がおこりやすいです。
1. 40代~50代になると不眠になりやすい理由
「布団に入ってもなかなか眠れない」
「夜中に何度も目が覚める」
「朝起きてもスッキリしない」
——こんな不眠の悩みを抱えていませんか?特に50代になると、ホルモンバランスの変化やストレスの影響で、自律神経が乱れやすくなり、睡眠の質が低下しやすくなります。さらに、日中の活動量が減ることで体の疲れが不十分になり、寝つきが悪くなることも。不眠が続くと、慢性的な疲労や集中力の低下、気分の落ち込みにつながるため、運動を生活に取り入れるとよいかと思われます。
2. マシンピラティスが不眠改善に効果的な理由
不眠の改善には、自律神経を整え、深い呼吸を意識することが重要です。そこでおすすめなのが「マシンピラティス」です。マシンピラティスでは、リフォーマーやキャデラックといった専用マシンを使いながら、無理なく体を動かすことができます。
特に、ゆったりとした動作と深い呼吸を組み合わせることで、副交感神経が優位になり、リラックス効果が高まります。また、適度な運動によって血流が促進されることで、体が自然に心地よい疲れを感じ、寝つきが良くなる効果も期待できます。さらに、体幹を強化することで姿勢が整い、肩こりや腰痛の軽減も期待ができます。
てきどな疲れが成長ホルモンの働きを促し、より快適な睡眠が期待できます。
定期的に当スタジオをご利用されている方は寝つきが良くなった、いびきをかかなくなった、翌朝お身体が軽く感じられたなどフィードバックのお声を頂いております。

3. 手足の冷えも改善し入眠しやすくなるピラティス
ピラティスは背骨のコントロールをしていくことはもちろん、体幹を安定させ呼吸を深めることで血流がよくなり冷えの改善も期待できます。
更にピラティスマシンのエクササイズで体幹部より手・脚が上になるエクササイズで筋力をつけ、末端の血流が心臓方向へ戻るので血流やリンパの流れもよくなり冷えの改善が期待できます。
末端が冷えて寝つきが寝つきが悪いいうかたにもおすすめのです。
私は平熱が35度台と平熱が低く、足先はいつも冷え切っておりましたが、年齢的なこともあるかもしれませんが、マシンピラティスを行うようになり平熱が36度台へと上がり筋肉量も増えました。冷えも少しずつ改善されくつしたを履かないでも眠れるようになりました。
今年はインフルエンザに罹らなくて無事に過ごせています(笑)
まとめ
40代・50代になると、自律神経の乱れや運動不足が原因で、不眠に悩む人が増えてきます。
適度な運動と深い呼吸によってリラックスし、自然な眠りへと導くことが可能です。特に、背骨をしなやかに動かしたり、血流を促進するエクササイズを行うことで、心身の緊張がほぐれ、快眠につながります。
「最近、眠りが浅い…」と感じる方は、ぜひマシンピラティスを試してみてください。心地よい眠りを取り戻し、毎日をスッキリした気分で過ごしましょう!
当スタジオにご興味がある方下記のご案内をご覧ください。
当マシンピラティス&ヨガサロンナイアは、運動不足で身体が硬くなり不調を感じている40代・50代の大人女性が、ピラティストレーナーとの1対1のマシンピラティスを通して安心・安全に体を動かして生活で必要な筋肉を身についていき、姿勢を改善しお身体を整えるサロンです。