こんにちは。
埼玉県草加市・東川口マシンピラティス&ヨガサロンナイアの渡邉です。
3連休いかがお過ごしでしょうか?
台風が近づいているようです。
皆様気を付けてお過ごしくださいね。
当たり前にしている呼吸ですが、ピラティスでもとても大切です。
呼吸をしながらエクササイズすることでよりインナーマッスルの活性化となります。
その呼吸のお話しです。
(参考文献 きちんとわかる解剖学)
― ピラティスで「呼吸の質」を変える ―
「なんだか疲れやすい」「背中が重い」「いつも浅い呼吸になっている気がする」
そんなふうに感じたことはありませんか?
実はそれ、“呼吸の使い方”が変わっているサインかもしれません。
🍃お腹で呼吸する? 胸で呼吸する?
私たちは無意識のうちに、胸をふくらませる「胸式呼吸」と
お腹をふくらませる「腹式呼吸」を使い分けています。
・胸式呼吸は、肋骨を広げて空気を吸う呼吸。
緊張やストレスがあるとき、浅く速くなりがちです。
・腹式呼吸は、横隔膜を下げてお腹がふくらむ呼吸。
リラックス時や眠っているときに自然に行われます。
ピラティスでは、この横隔膜の動きを大切にしています。
呼吸の流れを整えることで、背骨・骨盤・姿勢すべてが安定し、
「動くたびに心地よい」身体へと変わっていくのです。
🌼呼吸が整うと、姿勢も整う
腹式呼吸がスムーズにできるようになると、
お腹まわりのインナーマッスル(深層筋)が自然に働き出します。
特に、横隔膜と一緒に働くのが「骨盤底筋」や「腹横筋」。
この2つはピラティスで最も大切な“体幹の支え”です。
呼吸が浅いと姿勢が崩れやすく、
逆に呼吸が深まると背筋がスッと伸び、肩も軽くなります。
つまり、呼吸=姿勢をつくるベースなのです。
🌙心もほどける「呼吸ピラティス」体験を
現代女性は、忙しさやストレスで呼吸が浅くなりがち。
「深く吸えない」「息を吐くときに力が入る」
そんな方ほど、ピラティスで変化を感じやすいです。
レッスンでは、リフォーマー(専用マシン)を使って
横隔膜が動きやすい姿勢を整え、
呼吸とともにインナーマッスルを優しく目覚めさせます。
終わったあとは、
「背中がふわっと軽い」「呼吸が自然に深くなった」
そんな声をよくいただきます。
🌸まずは“呼吸を整える”一歩から
呼吸を変えるだけで、姿勢も心も変わります。
1日5分でも、自分の呼吸に意識を向けてみませんか?
東川口・草加のピラティスサロンでは、
初めての方でも安心して体験できる「呼吸ピラティス体験レッスン」を開催中です。
お腹がゆるむと、心もゆるむ。
ピラティスで、呼吸と姿勢、どちらも整えていきましょう🍀
📍体験レッスン受付中
- 所要時間:45分
- 料金:3,000円
- 当日入会で入会金(5,000円)無料
東川口・草加の駅近スタジオでお待ちしています✨
草加市・東川口・戸塚安行・越谷・浦和美園などさまざところからお越しいただいています。
東川口スタジオは東川口駅より徒歩2分と駅近なので駅をご利用の方も通いやすいです。